資金調達をしたばかりで内部統制や社内ルールを構築していないスタートアップが、どのように内部不正に向き合いどう防ぐべきか、その対応方法についてOnlabファイナンス担当の原が執筆しました。
2020年06月18日
Onlabの第12期の株式会社Kids Public代表橋本直也さんに「小児科オンライン」「産婦人科オンライン」をリリースしてから現在に至るまでの軌跡や今後の展望を伺いました。オンラインだけで完結せずその後に繋げる、子どもとその親にとって必要不可欠な医療サービスを目指します。
2020年06月11日
Onlab第19期の株式会社プレカル大須賀さん、Onlab佐藤直紀、松田信之の3名で、プログラム当時を振り返る対談を実施。薬剤師から起業家を目指すに至った経緯や、Onlabのプログラムにおける試行錯誤、そしてプログラム後のOnlabとの関わりや現在の事業について語り合いました。
2020年05月27日
Onlab第19期のprecal(プレカル)は、薬局最大の事務作業である「処方箋入力」を効率化するサービス。プレカル代表の大須賀 善揮さんは薬局や大学病院での勤務経験を持つ薬剤師。起業のきっかけや課題の詳細、今後の展開についてインタビューしました。
2020年05月20日
Onlab第20期に参加のアニポスはペット飼い主向けにペット保険申請を簡略化するサービスを提供するスタートアップです。Onlabに参加したきっかけやプログラムから得られた経験等を、CEOで獣医師の大川拓洋さんに語ってもらいました。
2020年05月14日
Onlab第20期参加のクラウド型副業制度構築サービス「フクスケ」の、増加しつつある副業に関する社会的背景や創業期にも触れつつ、フクスケがOnlabに参加したきっかけやプログラムから得られた経験等を、代表取締役の小林大介さんに語ってもらいました。
2020年04月30日
北海道・札幌を拠点とするOnlab HOKKAIDOは、シードステージのスタートアップを育成・支援する約3ヶ月間のアクセラレータープログラムです。第2期に参加のVETELL代表取締役池田哲平さんによるリアルな声をお届けします!Onlab HOKKAIDOに参加を決めた理由や、プログラム前後での変化について教えていただきました。
2020年04月16日
生活者を起点とした住宅・暮らしの豊かな未来を描く「Onlab Resi-Tech」第1期に参加したTHIRD。後編ではプログラムでのPoC(コンセプト検証のための実証実験)の具体的な内容や事業成長への影響について、代表取締役の井上さんとOnlab Res-Tech担当の小暮が語ります。
2020年04月15日
2018年からスタートしたのが、生活者を起点とした住宅・暮らしの豊かな未来を描く「Onlab Resi-Tech」。第1期でコーポレート部門最優秀賞を飾ったTHIRD代表取締役の井上さんと、Onlab Res-Tech担当の小暮が、第1期を振り返る対談を行いました。
2020年04月09日
Onlab HOKKAIDOをより知っていただくため、2019年に実施したOpen Network Lab HOKKAIDO第2期に参加のFant 代表取締役 高野沙月さんによるリアルな声をお届けします!応募のきっかけやプログラム中の印象深い出来事、なぜ北海道なのかについてお話をお聞きしました。
2020年04月01日
2019年Onlab Resi-Techに採択された、置き配バッグ「OKIPPA」を提供するYper(イーパー)株式会社は、物流業界の人手不足の一要因である再配達問題に挑んでいます。代表の内山さんがプログラム参加の経緯と事業内容について振り返り、Onlab Resi-Techで得たものを語ります。
2020年04月01日
2020年で10周年を迎えるシードアクセラレータープログラム「Open Network Lab(Onlab)」。その姉妹プログラムで2018年からスタートしたのが、生活者を起点とした住宅・暮らしの豊かな未来を描くプログラム「Onlab Resi-Tech」です。
2020年03月24日
北海道・札幌を拠点とするOnlab HOKKAIDOは、シードステージのスタートアップを育成・支援する約3ヶ月間のアクセラレータープログラムです。これまで2期10社のご支援をして参りました。Onlab HOKKAIDOをより知っていただくため、2019年に実施した第2期に参加のKitaLabsの皆さんによるリアルな声をお届けします!
2020年03月23日
Onlab HOKKAIDOでは、2nd batchプログラムを2019年6月から実施し、約3ヶ月の成果発表であるDemoDayを9月19日に札幌・道新ホールで開催しました。2nd batchの採択企業5社は、まさに北海道らしいスタートアップ企業。約3ヶ月に渡るシードアクセラレータープログラムOnlab HOKKADIOの成果をご紹介します。
2019年10月07日
食産業では地球規模の課題解決から製造ラインの効率化まで、さまざまな革新的な技術が生まれ、イノベーションが起き始めています。食産業を代表する(株)ニチレイ、三菱商事(株)、明治ホールディングス(株)の3社が注目する領域や技術、さらにスタートアップとの協業の可能性を語ってもらいました。
2019年09月13日
大手製薬会社の第一三共株式会社 研究開発企画部 北澤氏に、パートナー・クライアント獲得するために重要な最初の実績を積むには何を意識すればいいのか、またOnlab Bioへ参画を決めた背景などをお伺いしました。
2019年09月13日