Supporting the builders who bring new values and use cases in web3

onlab web3

onlab web3

Designing Our New Digital Architecture
THE NEW CONTEXT CONFERENCE TOKYO 2022 Fall

最先端のインターネット技術やその周辺で生まれるビジネスに関心のある方々を対象としたカンファレンスを開催!「onlab web3」選考通過スタートアップによるピッチイベントも同日開催!

イベントは終了いたしました。
ご視聴いただいた皆様、ありがとうございました。

NCCのダイジェスト動画は以下よりご覧ください。

For Startups

最先端テクノロジーでwebの未来を考え、次世代の社会アーキテクチャを共創する

About

onlab web3は、日本のスタートアップ向けアクセラレーター「Born in Japan〜事業を磨き世界へ〜」と海外スタートアップのJapan Entry「Unlock Japan〜海外から日本へ〜」の両輪をコンセプトに、グローバルを代表するweb3のエキスパートによるメンタリングやコミュニティを通じて、国内外のスタートアップ・プロジェクトの挑戦を支援します。選考通過者には11月に開催予定の大企業やメディアを招いたイベントでの登壇機会など、DGのグローバルネットワークを駆使したさまざまなサポートも準備していきます。

Value

  • 専門的な知識を持つメンター・パートナー・アドバイザーからのメンタリング機会
  • サンフランシスコDG717 東京・代官山コワーキングスペース利用権
  • Digital Garageグローバルweb3コミュニティへの参加機会
  • グローバルを目指すプロジェクトに向けたメディア・マーケティング支援
  • 投資額・調達形式等のアドバイス及びファイナンス支援 ※ 出資をお約束するものではございません

Mentors

Joicih Ito

伊藤 穰一

株式会社デジタルガレージ 取締役 兼 専務執行役員Chief Architect

Yat Siu

Yat Siu

Animoca Brands 代表取締役社長 兼 共同創業者 / Outblaze CEO 兼 共同創業者

ジェームズ 比嘉

ジェームズ 比嘉

Offline Ventures創業者兼マネージングパートナー

スプツニ子!

スプツニ子!

アーティスト/東京藝術大学デザイン科准教授

And More

Advisors

web3エコシステム中心的な起業家や投資家、その他有識者とのネットワーク

藤岡 桃子

Parasol ビジネスデベロップメントマネージャー

Gen Kanai

Animoca Brands ストラテジック・パートナーシップ・ディレクター

Mathias Ruch

CV VC共同創設者兼取締役CEO

Adam D Lindemann

Adam D Lindemann

Mind Fund グループCEO

And More

Partners

パートナー企業様との接点を創出し、プロジェクトをアクセラレートする

  • Solana
  • Polygon
  • Polkadot
  • Astar Network
  • Crypto Garage
  • Blockchain Centre

More Coming Soon

※ パートナー以外のブロックチェーンを選定してるプロジェクトのご応募も積極的に募集しております。

※ パートナーとしてのご参加を希望される方はこちらのフォームよりご連絡ください。

Schedule

Step 1

応募受付 2022年9月8日(木)〜10月3日(月)正午

応募対象や参加資格・条件をご確認頂きご応募ください。応募締切は、2022年10月3日正午

Step 2

一次審査 9月下旬〜10月中旬

書類審査後に通過者とオンライン面談を実施予定

Step 3

一次審査選考会/一次通過者決定 10月中旬

一次審査選考会を経て二次選考への通過者が決定

Step 4

二次審査(メンタリング) 10月中〜下旬

二次選考者にはメンターおよび DGのweb3担当によるブラッシュアップミーティングで、より実現性のあるビジネスプランへ

Step 5

最終選考会 プレゼンテーション/ 受賞式 11月4日(金)9:30-11:30

web3関係者やメディア向けのDG主催イベントにて登壇、プロジェクトを発表して頂きます

※ 同日の午後に「THE NEW CONTEXT CONFERENCE TOKYO 2022 Fall 」を同時開催いたします。

Step 6

最終選考会/授賞式を経て決定された採択スタートアップの個別支援を継続的に行います

募集期間
2022年9月8日(木)〜10月3日(月)正午

Application

応募締切

2022年10月3日(月)正午

応募対象

現時点での活動実績があり、以降も事業継続を予定しているweb3領域のプロジェクトまたはビジネスに取り組む個人または法人

参加資格

  • 研究成果、特許権、その他知的財産権等を元に事業を行う場合、その事業において、 当該研究成果、特許権、その他知的財産権等を適法に利用する権利を有しており、肖像権、人格権その他他者の権利を侵害していないこと。
  • 期間中開催されるイベントやメンタリングに参加可能なこと。また、成果をデモンストレーションするスキルをお持ちであること。
  • 事業内容が公序良俗に反していないこと
  • 参加される個人、チームの構成員、およびその親族、関係者等が反社会的勢力でないこと、ならびに反社会的勢力と一切の関係を有しないこと。
  • 国籍、年齢、性別は問わないが、日本にお住まいの外国籍の方については、株式会社デジタルガレージ(以下「デジタルガレージ」)が指定する期間中、合法的に日本国内に滞在する資格を有していること。
  • 応募者が未成年の場合、保護者による承諾を得ていること。

参加にあたっての条件

  • 応募者は、選考もしくは採択にあたってデジタルガレージおよびそれらのグループ会社(以下「DGグループ」)が追加で書類等の提出を求めた場合、これに応じること。
  • 上記の他、応募、選考、ならびに採択の手続き等の義務を遵守していただけること。また、別途デジタルガレージおよびDGグループが提示する参加規約に同意していただけること。
  • デジタルガレージおよびDGグループが開催するイベント等に参加できること。
  • Open Network Labの公式ホームページ、デジタルガレージ、DGグループが有する各メディアへ活動内容の掲載が可能であること。

応募する

最新のイベント情報や記事、Onlabの各プログラム募集のお知らせ等をメールにてお送り致します。