今から10年以上も前となる2012年にOnlabに参加していた、現場向けビジネスチャット「direct」を開発する株式会社L is B。当時取り組んでいたのはApp事業でした。しかし外部APIの変更によりその事業が頓挫するというHARD THINGSを経験。この一連の学びから現場に足を運ぶことの重要さを力説する、L is B代表の横井さんに経営哲学を伺ました。
2023年09月22日
なぜpickuponがOnlab ESGの「ミッション・ビジョン・バリュー策定ワークショップ」に参加したのか、参加して得られた気づきや効果、またスタートアップにESG経営としての事業戦略が必要な背景についてESG経営に挑戦するOnlab第16期生のpickupon(ピクポン)株式会社 代表取締役CEOの小幡さんと組織開発のかわかたさん、ESG経営・パーパスブランディングコンサルタントの田原さんに伺いました。
2023年09月11日
東京タワーのライトアップとシンクロした特別なドローンショーの背景にはデジタルガレージのマーケティング事業部門とのコラボがありました。プロジェクトの舞台裏について、Onlab第25期生レッドクリフ代表取締役の佐々木さん、デジタルガレージ マーケティングテクノロジーカンパニーの中西さん、河原崎さんに伺いました。
2023年09月05日
Onlab 第23期 Demo Dayで最優秀賞を受賞したトクティー株式会社 代表取締役の杉原尚輔さんをお招きし、北海道で事業拡大を目指した背景や北海道銀行と事業提携を実施した経緯など、スタートアップが北海道に拠点を置いて顧客開拓を実施するコツを、北海道の課題解決に取り組むスタートアップを支援する株式会社D2 Garage 代表取締役の佐々木とともに伺いました。
2023年08月28日
日本最大級のドローンショーを企画・運営する株式会社レッドクリフ代表取締役の佐々木孔明さんに、事業を立ち上げた当時のエピソードやOnlab 第25期生として参加したアクセラレータープログラムで得た気づき、ドローンを介してどのような事業戦略を立てているのかを伺いました。
2023年08月23日
化粧品ブランド立ち上げ支援事業「D2C STATION」を運営するOnlab第6期のモノック株式会社。D2C事業を加速させるためにデジタルガレージのマーケティング事業部門とどのような取り組みをしているのか、モノックの小澤さんとデジタルガレージの古澤さんにお話を伺いました。
2023年08月10日
写真編集サービス「papelook(パペルック)」を立ち上げ、現在は事業ピボットをして発展させたコスメブランド立ち上げ支援事業「D2C STATION」が好調な創業12年目を迎えるOnlab 第6期 モノック株式会社。時代の流れに合わせ当初とは別事業のようにも見える現在の事業の経緯について代表取締役の小澤一郎さんに伺いました。
2023年07月26日
地元沖縄県が抱える数々の社会的課題を解決するために、大学教授とともに立ち上げたAlpaca.Lab代表取締役の棚原さんが最初に着手したのは「運転代行」。「健全に利益が上がるロールモデルを作る」ため、運転代行配車プラットフォーム「AIRCLE(エアクル)」を公開。Onlabプログラムへの参加から第26期 Demo Dayで審査員特別賞の受賞に至るまでのエピソード、そして今後の展望を伺いました。
2023年07月18日
Onlab 第26期 Demo Dayで審査員特別賞を受賞した、電動トゥクトゥクを活用したレンタルサービス「えもび」の石川さんにeMoBiを設立した背景や、Onlabに参加して変化したこと、中長期的に挑戦したいことを伺いました。観光スポットが直径10km圏内に分散する鎌倉を拠点に、小型EV電気自動車を通じて、移動をスムーズにすることで非日常的な体験を提供しています。
2023年07月05日
今回登場するのは、Onlab第26期Demo Dayで最優秀賞とオーディエンス賞をW受賞した株式会社Spatial Pleasure(スペィシャル プレジャー)(以下「Spatial Pleasure」)です。Spatial Pleasureが手掛けるのは、交通カーボンクレジットを通した都市全体の最適化サービスです。事業ドメインに据えた経緯や、その先の都市開発の構想まで、Spatial Pleasure鈴木さんに伺いました。
2023年06月07日
災害・リスク情報解析SaaS「Spectee(スペクティ)」を運営する、Onlab第11期の株式会社Specteeは2014年の創業。創業9年目となる現在も対応業種や顧客を増やしつつ、組織を成長させ、2023年4月には約120名のメンバーが働くスタートアップ企業に成長しています。「何より大事なのは組織DNAの浸透だと学んだ」と語るSpectee村上さんに、スタートアップの権限委譲のポイントを伺いました。
2023年05月23日
今回紹介するのはリモートワークデスクを中心としたオフィス家具D2Cブランド「WAAK°」です。WAAK°を作るに至った経緯や開発しているプロダクト、既存の家具メーカーがいかにして急成長ビジネスを目指すようになったのか酒見さんにお話を伺いました。
2023年05月16日
今回登場するのは、Onlab第25期生で建設業の見積業務を行うSaaSプロダクトを開発する株式会社GACCIです。Onlabの採択からこれまでどのような支援をしてきたのかや今後の展望について、株式会社GACCI代表取締役CEOの若本さんと、デジタルガレージでスタートアップ支援を担当する崎島と松田にお話を伺いました。
2023年04月28日
組織拡大におけるマネジメントの苦悩を経験し代表交代という選択をした、不整地産業のハードウェア事業に取り組むOnlab 第23期の株式会社CuboRex共同創業者の寺嶋さんと新代表取締役CEOの嘉数さんに、代表交代の決断に至るまでの経緯や、新体制になったCuboRexをどのように成長させていきたいかを伺いました。
2023年04月14日
Onlab 第24期 Demo DayでAudience Awardを受賞した、ドライバーの安全と健康を守るウェアラブルデバイス「Nobi for Driver」を展開する株式会社enstem代表取締役の山本さんへ、北海道で事業拡大を目指した背景や、道内の事業者と事業連携を実施した経緯など、株式会社D2 Garage代表取締役の佐々木とともに、スタートアップが地域別に顧客開拓を実施するコツを伺いました。
2023年04月13日
領域やテーマ毎に共通項のあるスタートアップが集まり、事業やそれにまつわる事について対談する起業家トーク。今回はOnlab卒業生のイチロウ株式会社の水野さん(第16期生)と株式会社Oh my teethの西野さん(第21期生)に、スタートアップの事業拡大の鍵となる採用体制をどのように構築しているか、また、社員がモチベーションを高めて活躍するのに欠かせない条件を伺いました。
2023年02月01日