BLOGOnlab Journal

日本の技術を世界にひろげる、働き方を変える動画教育プラットフォーム「VideoStep」|Meet with Onlab Grads Vol.34

日本の技術を世界にひろげる、働き方を変える動画教育プラットフォーム「VideoStep」|Meet with Onlab Grads Vol.34

Onlab第23期生 株式会社LAMILA代表取締役の迎 健太さんは、技術伝承や人材教育の効率化を実現するために、文字や画像では伝わらない社内のノウハウを簡単に動画で伝達するための動画教育プラットフォーム「VideoStep」を開発しています。周りの同級生が次々に就職を決めていく中、学生起業家の道を選んだきっかけや、今後の展望についてお話を伺いました。

スタートアップが知っておくべきESG用語集

Onlabではスタートアップが事業や資金調達、経営において押さえておくべきESGにまつわる様々な用語やキーワードを分かりやすく解説していきます。気候変動課題を解決するビジネスの専門用語から、会社のガバナンス経営に関する用語まで、ESGの最新動向やキーワードを把握し、サステナブルな企業経営を目指しましょう。

【起業家トーク】女性の活躍やヘルスケア課題に取り組む3社の行政・自治体導入戦略|Road to Success Onlab Grads vol.19

領域やテーマ毎に共通項のあるスタートアップが集まり、事業についてご紹介する起業家トーク。今回のテーマは「サービスの行政への導入」。toCやtoBのビジネスとは違った現状認識や営業戦略が必要になってくる領域です。そこで、すでに多数の企業や行政にサービスを導入しているOnlab卒業生のTrim社、Kids Public社、ファミワン社にお話を伺いました。

【起業家トーク】創業4年目マーケットプレイス2社が語る、ユーザーへの認知拡大施策と組織づくり戦略|Road to Success Onlab Grads vol.18

領域やテーマ毎に共通項のあるスタートアップが集まり、事業についてご紹介する起業家トーク。今回はOnlab卒業生でともに創業4年目でマーケットプレイス事業を行う株式会社TRiCERA 代表取締役社長の井口さん(19期生)とTippsy, Inc. Founder/CEOの伊藤さん(20期生)に、グローバル事業のきっかけやスタートアップとしての成長についてお話を伺いました。

環境負荷を軽減するフードテック「デリバリープラットフォーム」スタートアップ紹介

国内海外のESGスタートアップの技術や取り組む分野、提供するサービスについて、領域やテーマ毎に概要を紹介していきます。今回のテーマは、環境負荷を軽減するフードデリバリーサービス。食システムの環境負荷の多くを占めているのが家畜の飼育や輸送と言われており、環境に負荷の少ない農家や酪農家の食材を、環境に配慮してデリバリーするスタートアップが注目を集めています。中でも海外のtoC向けのサステナブルな食を推進するデリバリーサービスについて着目します。

環境負荷の低減とエネルギーの運用を効率化する「xEMS(エネルギーマネジメントシステム)」スタートアップ紹介

国内海外のESGスタートアップの技術や取り組む分野、提供するサービスについて、領域やテーマ毎に概要を紹介していきます。初回となる今回のテーマは「xEMS(エネルギーマネジメントシステム)」。エネルギー需給状況の「見える化」と、環境変化(気温、日照、季節等)やエネルギーの需給状況に対応して設備・機器のエネルギーを制御するサービスを展開するスタートアップが主流となっています。今後もESGスタートアップと呼ばれる企業やサービスを紹介していきます。

不動産×ESGに時代が追いついた。EaSyGoが挑む不動産の価値創出|Meet with ESG Startups vol.4

Onlab第22期生 株式会社GOYOH代表の伊藤幸彦さんは、「ソフト」の分野に特化した不動産オーナー向けツール「EaSyGo」をはじめとする不動産テックサービスを展開しています。不動産のESGとは何か、EaSyGoはそれにどう貢献するのか、そのビジネスモデルとは、伊藤幸彦さんに聞きました。

エクイティファイナンス×7つの習慣|刃を研ぐ

スティーブン・R・コヴィー 氏によるベストセラー著書「7つの習慣」になぞらえて、スタートアップがエクイティファイナンスを行う上で、気をつけるべき考え方についてお届けします。第7の習慣である「刃を研ぐ」では、ファイナンス特有の事項に触れるというよりも、あなた自身の価値を維持し高めていく習慣をテーマにお話しします。

日本中のジョブの情報を整備して、日本の雇用をアップデートする「Job-Us」 |Meet with Onlab Grads Vol.33

Onlab第24期生 株式会社Ex-Work代表取締役CEOの馬渕さんは、人々が主体的にジョブを選択して適切な処遇を得られるようにするためのジョブマネジメントクラウド「Job-Us」を開発します。スキルや経験を活かせる人材を増やし日本社会の活力を取り戻したいと語る馬渕さんに、Job-Usを立ち上げた当時のエピソードやOnlabへ参加したきっかけなどをオンラインで伺いました。

エクイティファイナンス×7つの習慣|シナジーを創り出す

スティーブン・R・コヴィー 氏によるベストセラー著書「7つの習慣」になぞらえて、スタートアップがエクイティファイナンスを行う上で、気をつけるべき考え方についてお届けします。第6の習慣では「シナジーを創り出す」をテーマに、シナジーの説明とその効果についてお話しします。

メンターから学んだのは視座の上げ方や経営のリズム。起業10年選手がOnlabで得たもの|ワンダートランスポートテクノロジーズ|Meet with Onlab grads vol.32

Onlab第24期生 ワンダートランスポートテクノロジーズ株式会社代表取締役CEOの西木戸秀和さんはOnlab24期Demo Dayの最優秀賞も獲得しています。会社創業から10年、サービスリリースからも3年を経てOnlabへ。他の参加者とは異色の経歴を持っています。そんな西木戸さんに、貸切バス配車・運行管理サービス「busket」のサービス概要はもちろん、開発の経緯について伺いました。

エクイティファイナンス×7つの習慣|まず理解に徹し、そして理解される

スティーブン・R・コヴィー 氏によるベストセラー著書「7つの習慣」になぞらえて、スタートアップがエクイティファイナンスを行う上で、気をつけるべき考え方についてお届けします。第5の習慣では「まず理解に徹し、そして理解される」において、相手のことを理解する重要性を説明しています。

電動マイクロモビリティのシェアリング「LUUP」は街のインフラに。ESGスタートアップに必要な定量的インパクト|Meet with ESG Startups vol.3

株式会社Luup 岡井大輝さんは、電動マイクロモビリティのシェアリングサービス「LUUP」を提供する傍ら、マイクロモビリティ推進協議会の会長も務め、電動マイクロモビリティの安全な社会実装に尽力しています。単なる便利な移動手段を超えて、街のインフラと化している「LUUP」。経営者としての考え方や企業の様々な取り組み、ESG・SDGsの観点についてオンラインで伺いました。

社外の仲間と新しきに挑む。KBC九州朝日放送が描くコンテンツ✕バーチャル福岡の世界|Onlab FUKUOKA

Open Network Lab FUKUOKAの協賛企業である九州朝日放送株式会社(KBC)の香月さんをお招きし、プログラムディレクターの大木と共に、Onlab Fukuokaで行いたいことや、KBC九州朝日放送として注目している領域、スタートアップとの関わり方について伺いました。なぜ今新しいことに取り組むのか、Onlab FUKUOKAへの応募を検討されている方はぜひご覧ください!

エクイティファイナンス×7つの習慣|Win-Winを考える

スティーブン・R・コヴィー 氏によるベストセラー著書「7つの習慣」になぞらえて、スタートアップがエクイティファイナンスを行う上で、気をつけるべき考え方についてお届けします。今回は第4の習慣である「Win-Winを考える」をファイナンスの観点から説明していきます。

バーチャル福岡、グリーン、ESG。「まずやってみよう」から始まる、スタートアップと福岡地所のまちづくり|Onlab FUKUOKA

Open Network Lab FUKUOKAの協賛企業である福岡地所株式会社の藤村さん・吉丸さんをお招きし、プログラムディレクターの大木と共に、Onlab FUKUOKAでのこれまでの取り組みや、福岡地所として注目している領域、スタートアップとの関わり方について伺いました。Onlab FUKUOKAへの応募を検討されている方はぜひご覧ください!

最新のイベント情報や記事、Onlabの各プログラム募集のお知らせ等をメールにてお送りいたします。