2021年にCOP26(国連気候変動枠組条約第26回)が行われました。これまで経済発展を支えてきたエネルギー源である石炭について発展途上国と先進国間での合意内容や、COP26の結果を踏まえた、今後のビジネスの方向性などもお話していきます。
2022年02月01日
脱炭素社会に向けて建設・建築物が排出するCO2に対して、個人や企業のサステイナブルな取り組みや、炭素の「見える化」するツールを開発するスタートアップを紹介し、海外の都市再開発によって解決された社会課題を事例を交えてお話します。
2022年01月07日
不動産は生活や環境に与えるインパクトが大きいため、投資家や企業、スタートアップがESGを配慮する行動に注視しています。それに関するESG不動産投資や、海外の都市の再開発によって解決された社会課題をお話します。
2021年12月23日
Onlab ESGでは「住み続けられるまちつくり」について、SDGsの11項目や海外大手企業の“affordable housing(アフォーダブルハウジング)”、小さな住宅に住む“Tiny House Movement(タイニーハウスムーブメント)”をお話します。
2021年12月15日
これからのESGファッションについて、衣類のサーキュラーエコノミーに取り組むスタートアップの紹介、世界的に有名なブランドの取り組みやステラマッカートニーが活用しているアニマルフリーのヴィーガンを使用したサステナブルな素材の代替レザーについてお届けします。
2021年12月03日
ESGとは何か?最近よく耳にするかと思います。今回はESGとSDGsのそれぞれの定義や違い、近年注目されている背景などをお話しします。また、多くの企業は機関投資家からESG経営を取り組みしているか確認されているため、経営層がESGをしっかり行うことが経営課題となっています。
2021年10月07日