News Open Network Lab、デザイン会社AQと提携~スタートアップ企業のウェブデザインやUXの支援体制強化~

株式会社Open Network Lab (本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:安田幹広、以下:Onlab)は、ウェブサイトやアプリケーションデザインのAQ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:クリス・パルミエリ、以下:AQ)と提携いたしました。

AQ(エーキュー)は、今後Onlab(オンラボ)に参加するスタートアップ企業が運営するサービスのデザインやユーザーエクスペリエンス(UX)の開発支援をおこいます。具体的には、インフォメーション・アーキテクチャ(IA)、インターフェイスデザイン、コピーライティングやコンテンツ・ストラテジーなどの指導を実施します。また、AQの創業者であるクリス・パルミエリ氏がOnlabのメンター(指導者)として加わり、直接チームにアドバイスをするほか、Onlabが主催するイベントにスピーカーとして参加するなど、両社の連携を図っていきます。
これまでOnlabは、米デザインコンサル企業Adaptive Path社の共同創業者Janice Fraser氏を招き、UXワークショップを開催したり、慶応義塾大学湘南藤沢キャンパスで「人とデザインとスタートアップ」をテーマに講演を行うなど、スタートアップ企業のクリエイティブやデザインの重要性を提唱してきました。今後も、デザインやUXを通じて、起業家の支援プログラムを強化していく予定です。
【AQ】
2008年にChris Palmieri(クリス・パルミエリ)、長瀬映子、 そしてPaul Baron (ボール・バロン)が創業したデザイン会社です。スタートアップ、中小企業、大手企業等幅広くデザインを行っており、米Twitterが買収したBagCheck社, ASICS社, Mozilla Japan社, Mygengo社, Tokyo Art Beat社等のデザインを手がけています。スタートアップを対象としたデザイン改善パッケージプログラム「AQ Lift」等も提供しています。
【Open Network Lab 「Seed Accelerator」とは】
グローバルな視野でインターネットサービスを展開する起業家チームを育成するための3ケ月間の育成プログラムです。2010年7月に第1期を開始しました。これまで参加した24チームの中からは、自分の近くにいる共通の趣味や目的を持つ相手を発見し出会う事ができるサービス 「Wondershake(ワンダーシェイク)」 や外国人観光客にガイドブックにはない楽しいアクティビティを提供する 「FindJPN(ファインドジャパン)」 など国内に限らず、世界に向けたサービスが誕生しています。
【Open Network Labについて】
所在地         東京都渋谷区恵比寿南3-5-7代官山デジタルゲートビル 11階
ホームページ https://onlab.jp/
【AQについて】
所在地        東京都港区西麻布2-21-22 West Azabu 2F
ホームページ http://aqworks.com
Email : onlab [at] garage.co.jp 担当:小林

最新のイベント情報や記事、Onlabの各プログラム募集のお知らせ等をメールにてお送りいたします。