News 第2期「Seed Accelerator」参加チーム発表

 こんにちは「Open Network Lab」(ONL)事務局の栗山です。
10月27日に募集を開始し、今月1日に締め切った第2期「Seed Accelerator (シードアクセラレーター)」の募集ですが、本日、その第2期参加チームの発表(PDF: プレスリリース)を致しました。
今回の応募総数は、前回を上回る52の応募があり、また海外からも多数ご応募を頂きました。
ありがとうございました。
集まった事業計画(ビジネスプラン)は、ONLのコンセプト「ユニークな創造性とグローバルな視点」に基づき、事務局にて書類審査の後その通過チームに対して面談をさせて頂き、さらにメンターを含めた審査を経て、最終的な第1次審査通過チームを選抜致しました。
その中で、今回選抜された参加チームは、以下になります。
 サービス名 / 代表者名 / サービス概要
・Dimitli (ディミトリ) / 安藤 拓道
 写真を軸にしたソーシャルコミュニケーションプラットフォーム
・EbisuMessage (エビスメッセージ) / 岡崎 雄太
 EメールやTwitter, SNSなど、日常的に使うメッセージサービスが異なっていても
 気にせず他人と会話ができるサービス
・Wondershake (ワンダーシェイク) / 鈴木 仁士
 現実世界の人々のテイスト(趣味)を可視化するスマートフォンアプリ
・fanvoice (ファンボイス) / 村田 大
 ツイートから生成される人やお店の最新小ネタ共有サイト
以上の4チームには、年明け1月から3月末までの約3ヶ月間、ONL事務局のサポートをはじめ、オフィス設備・サーバー環境など施設、活動資金の他に、ONLメンターとの面談が提供され、それらを踏まえサービスや製品のビジネスプランを磨いてもらいます。
そして、2次審査(2月末予定)を経て4月に予定しているDG主催「The New Context Conference 2011 Spring (仮)」にて、ONLメンター含め国内外の起業家や投資家の前で成果の発表をしてもらいます。
シードアクセラレータープログラムについてはこちらのリンクから、また今回の発表に関するプレスリリースは、こちらのPDFでどうぞ。
さて、2010年も最後の週となりました。
4月にONLを開始し、おかげさまで予定通り年内に2回のシードアクセラレーターの選考が行え、またイベント「Open Network Live !」(ONL!)や「The New Context Conference」(NCC)もいろいろなゲストと参加者に支えられ無事に開催してこれました事を本当に感謝しています。
それからシードアクセラレーター1期生の皆さんもいろいろとありがとうございました。
来年のONLは、シードアクセラレータープログラム関連では、明けて早々に2期生とのキックオフ会やプログラムへの新しい取組みが控えており、またイベント(ONL!やNCC)関連では、それならではの様々なゲストやプログラムの準備を進めています。
既に年明けモードで進行中のONLに来年もご期待頂ければと思います。
それでは皆様、良いお年をお迎え下さい。
ONL事務局一同

最新のイベント情報や記事、Onlabの各プログラム募集のお知らせ等をメールにてお送りいたします。