News 大学生向け教育イベント「Onlab(オンラボ) Startup School @慶應SFC」と、Onlabを修了した起業家による現役生への支援制度「Onlab Venture Partner」を開始。

スタートアップ企業を立ち上げるエンジニア、起業家への投資・育成を行う株式会社Open Network Lab(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:安田 幹広 以下、Onlab)は、大学生向け教育イベント「Onlab(オンラボ) Startup School @慶應SFC」と、Onlabを修了した起業家による現役生への支援制度「Onlab Venture Partner」を開始いたしました。
■「Onlab Startup School @慶應SFC」
「Onlab Startup School @慶應SFC」は、Onlabの起業家コミュニティと大学生との交流を図ることを目的とした学生向け教育イベントで、起業するためのノウハウや、企画・開発のためのアドバイスを実施します。そのほか、海外からの著名なスピーカーを招き、デザイン、マーケティング、チーム作りなど、さまざまなテーマでイベントを予定しています。
次回は、11月8日(火)にユーザー体験(ユーザー・エクスペリエンス)の第一人者、米LUXr(ラクサー)創業者のJanice Fraser(ジャニス・フレイサー)をゲストに迎え、「シリコンバレー流のUXアプローチ」をテーマに講演します。
【第1回】 2011年10月25日 テーマ「人とデザインとスタートアップ」(実施済み)
【第2回】 2011年11月8日 テーマ「シリコンバレー流UXアプローチ」 米LUXr社Janice Fraser氏
※イベントの詳細はこちらをご確認ください。 http://atnd.org/events/21153
■「Onlab Venture Partner」
「Onlab Venture Partner」は、Onlabの修了生のなかから選ばれ、これから新たに参加する若手起業家への教育や、Onlabブランドの発展と普及活動を目的としています。Onlabは、2010年6月に開始された起業でグローバルを目指す経営者の支援活動で、選抜されたチームには、開発のための設備、環境のほか、国内外の著名な起業家、投資家などメンター(指導者)との人脈も提供されてきました。これまでに3期が終了し、そのなかからソーシャルメディアを使って小額のギフト贈る「giftee」(http://giftee.co/)や、趣味・場所・時間で人とつながるローカルネットワークサービス「Wondershake」(http://wondershake.com/)など、18のチームが生まれました。Onlabでは、修了生と新期生が積極的に交流できる機会をもつことで、人脈、ノウハウ、経験の共有が可能になり、さらなるサービスの誕生や日本の起業文化の定着を目指しています。このたび、Onlab Venture Partnerに、第一期生の「giftee」太田睦代表と株式会社一人企業代表の高橋雄介氏が就任し、今後、現役Onlab生へのメンタリングなどを実施していきます。

We will send you the latest events information and articles
or notify opening of application for each Onlab's Program, and more.