Onlab HokkaidoApplication Deadline 2025.05.08
2012年12月13日
起業家育成プログラムを運営するOpen Network Labでは、GitHubの創業メンバー、開発者であるPJ Hyett氏をお招きし、”立ち上げから利用者250万人までの軌跡”をテーマにディスカッションを行います。
創業からわずか4年間で利用者250万人を突破した、ソーシャルコーディングを提唱する開発プロジェクト共有サービスGitHub。
今やエンジニアにとって必要不可欠となったGitHubの立ち上げから250万人の利用者に達成するまでの様々な施策や、成功や失敗体験について、2013年1月30日(水)に東京会場・2月1日(金)に京都にてイベントを開催します。
≪GitHubとは≫
GitHub(ギットハブ)とは、Gitを使用したソフトウェア開発プロジェクトのための共有ウェブサービスである。Gitとはプロジェクトの改訂履歴を管理し保存するバージョン管理システムであり、ソースコードをはじめとする全てのファイルアップデート履歴を保存し、管理できる。Gitはコマンドラインで使用するのに対し、GitHubはWeb上で動作し視覚化されたインターフェースで、Gitのリポジトリをホスティングし複数のメンバーで行うプロジェクトの共有や、タスク管理を行える。また他のユーザーが作成したソースを”Fork”(コピーして使用する)できたり、反対に”Pull Request”という機能で作成したコードを他のユーザーに提案できる。GitHubはRuby on RailsおよびErlangで記述されており、主な開発者はChris Wanstrath氏、PJ Hyett氏、Tom Preston-Werner氏である。
We will send you the latest events information and articles
or notify opening of application for each Onlab's Program, and more.
We use cookies to improve site usability.
If you do not agree to provide the cookie,
please refrain from visiting the website.
OK